2021年04月11日
21.4.11神社トレーニング
21.4.11 今日は、浜工での練習から、急遽『地獄の神社練習』に変更。
理由は、キャプテン自ら、監督に申し出があったようです。
セブンス、総体と大会が近いこともあり、普段の練習に加えて、
さらに追い込む形で皆やる気がみなぎっていました。

『地獄の神社練習』と噂には聞いていましたが、
本日広報担当が、カメラマンとして密着してきました。
本当に過酷な練習メニューです。
★ 準備運動が終わると、階段を使った個人練習からの持久力が試されるランニング。




★ 片足跳び、両足跳びのそれぞれ5往復(下りはなし)



★ 同じぐらいの体格の子と2人1組でおんぶで3往復(下りはなし)












★ 神社の周りを今度は反対回りで3周(階段の登り、降りあり)






上記のメニューで約2時間半。
ほとんど休む暇なくのメニューでした。これは帰宅後、ぐったりするわけです。
個人差はもちろんあり、早く終わったら、一生懸命声かけをし応援。
最後の最後まで、皆の団結力を感じました。
怪我などで練習を調整している選手も、皆が走っている間はひたすら筋トレ。


最後まで誰1人として根を上げず、頑張り抜きました。
そして、休憩のひとときは、広報のカメラに笑顔で答えてくれる優しい
浜工ラガーマン達。






今日は、とても良い時間を過ごさせていただきました。
さあ、浜工ラガーマン
次なる目標に向けて、さらなる努力、そして結果を出せるように・・・
OB、保護者は応援しています。
皆様、浜工ラグビー部をこれからもよろしくお願いします。
理由は、キャプテン自ら、監督に申し出があったようです。
セブンス、総体と大会が近いこともあり、普段の練習に加えて、
さらに追い込む形で皆やる気がみなぎっていました。

『地獄の神社練習』と噂には聞いていましたが、
本日広報担当が、カメラマンとして密着してきました。
本当に過酷な練習メニューです。
★ 準備運動が終わると、階段を使った個人練習からの持久力が試されるランニング。




★ 片足跳び、両足跳びのそれぞれ5往復(下りはなし)



★ 同じぐらいの体格の子と2人1組でおんぶで3往復(下りはなし)












★ 神社の周りを今度は反対回りで3周(階段の登り、降りあり)






上記のメニューで約2時間半。
ほとんど休む暇なくのメニューでした。これは帰宅後、ぐったりするわけです。
個人差はもちろんあり、早く終わったら、一生懸命声かけをし応援。
最後の最後まで、皆の団結力を感じました。
怪我などで練習を調整している選手も、皆が走っている間はひたすら筋トレ。


最後まで誰1人として根を上げず、頑張り抜きました。
そして、休憩のひとときは、広報のカメラに笑顔で答えてくれる優しい
浜工ラガーマン達。






今日は、とても良い時間を過ごさせていただきました。
さあ、浜工ラガーマン
次なる目標に向けて、さらなる努力、そして結果を出せるように・・・
OB、保護者は応援しています。
皆様、浜工ラグビー部をこれからもよろしくお願いします。
Posted by hamakorfc at 19:43│Comments(0)
│トレーニング色々(ウェイト以外)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。