2021年04月27日
第8回全国高等学校7人制ラグビー静岡県大会
R.3.4.25 第8回全国高等学校7人制ラグビー静岡県大会が
東海大学静岡翔洋高校で行われました。



地獄の神社トレーニング、先週の合宿を経て、
浜松医科大学との練習試合では、卒業生の先輩が主審を務めてくださり、
力と活をしっかりつけて、今日の試合にのぞみました。


1回戦 対清水南高校 (33ー5)
気合充分。確実にパスをつなぎトライしました。





2回戦(準決勝) 対静岡聖光学院 (19ー0)
体格のいい相手にも臆さず、タックルでボールを奪いました。
インターセプトも決まり、無失点の勝利です。








3回戦(決勝) 対東海大静岡翔洋 (17-14)
集中力も気合もさらに高まり、相手の攻めのスピードに
しっかり追いつき、何度もボールを奪いました。








ノータイムでの執念の逆転トライ!
監督やベンチからの声援も大きく、選手達を後押ししていました。

勝利です!優勝です!感動しました!ありがとう、浜工ラガーマン!
勝利が決まった時の部員の顔が眩しいです。



監督から『諦めることなく、戦い抜いた結果だ』
『1年生15人に、いい姿を見せれた」と、そして
『総体目指して、スタンダードを上げていこう』と


全国大会は、7月に菅平で行われる予定です。
さらに団結して、素晴らしいチームになっています。
応援宜しくお願いいたします。
東海大学静岡翔洋高校で行われました。



地獄の神社トレーニング、先週の合宿を経て、
浜松医科大学との練習試合では、卒業生の先輩が主審を務めてくださり、
力と活をしっかりつけて、今日の試合にのぞみました。


1回戦 対清水南高校 (33ー5)
気合充分。確実にパスをつなぎトライしました。





2回戦(準決勝) 対静岡聖光学院 (19ー0)
体格のいい相手にも臆さず、タックルでボールを奪いました。
インターセプトも決まり、無失点の勝利です。








3回戦(決勝) 対東海大静岡翔洋 (17-14)
集中力も気合もさらに高まり、相手の攻めのスピードに
しっかり追いつき、何度もボールを奪いました。








ノータイムでの執念の逆転トライ!
監督やベンチからの声援も大きく、選手達を後押ししていました。

勝利です!優勝です!感動しました!ありがとう、浜工ラガーマン!
勝利が決まった時の部員の顔が眩しいです。



監督から『諦めることなく、戦い抜いた結果だ』
『1年生15人に、いい姿を見せれた」と、そして
『総体目指して、スタンダードを上げていこう』と


全国大会は、7月に菅平で行われる予定です。
さらに団結して、素晴らしいチームになっています。
応援宜しくお願いいたします。
Posted by hamakorfc at 00:44│Comments(1)
│公式戦
この記事へのコメント
優勝おめでとう
Posted by OB at 2021年04月27日 07:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。