2011年03月01日
東海選抜大会。組み合わせ決まる。
今にも降り出しそうなお天気です。
季節の変わり目は天気も不安定なものですが
雨よりはお天気の方が気分は良い。
雨も少ないと水不足や乾燥の原因になるので程々が宜しいようで。
とかブログを書いているうちに、パラパラ来たようですな。

さて、新人戦も終了いたしまして、静岡聖光学院の3連覇となりました。
しかし、今年は浜工も含めまして上位4校、拮抗しております。
今から高校総体が楽しみですな。
その前に、東海高校ラグビー選抜大会がございます。
こちらの大会、東海4県(愛知、三重、岐阜、静岡)の新人戦上位2校が「Aブロック}
3.4位が「Bブロック」でそれぞれトーナメントを行います。
Aブロック上位2チームは、毎年、熊谷で行われる「全国高校ラグビー新人大会」に出場。
組み合わせが決まったようでございます。

Aブロックに出場の静岡県1位「静岡聖光学院」は三重県2位の「朝明高校」
静岡県2位の「東海大翔洋」は愛知1位の「春日丘高校」
Bブロックに出場の静岡3位の「静岡高校」は岐阜4位の「岐南工業」
我らが浜松工業は、岐阜県3位の「各務原高校」と、それぞれ対戦。
会場は三重県鈴鹿スポーツガーデン。
「〒510-0261 三重県鈴鹿市御薗町1669」
日程は3月12日(土)13日(日)
静岡県ラグビーは各県強豪にどこまで通用するのか。
楽しみでもあり、不安でもあり。
季節の変わり目は天気も不安定なものですが
雨よりはお天気の方が気分は良い。
雨も少ないと水不足や乾燥の原因になるので程々が宜しいようで。
とかブログを書いているうちに、パラパラ来たようですな。

さて、新人戦も終了いたしまして、静岡聖光学院の3連覇となりました。
しかし、今年は浜工も含めまして上位4校、拮抗しております。
今から高校総体が楽しみですな。
その前に、東海高校ラグビー選抜大会がございます。
こちらの大会、東海4県(愛知、三重、岐阜、静岡)の新人戦上位2校が「Aブロック}
3.4位が「Bブロック」でそれぞれトーナメントを行います。
Aブロック上位2チームは、毎年、熊谷で行われる「全国高校ラグビー新人大会」に出場。
組み合わせが決まったようでございます。

Aブロックに出場の静岡県1位「静岡聖光学院」は三重県2位の「朝明高校」
静岡県2位の「東海大翔洋」は愛知1位の「春日丘高校」
Bブロックに出場の静岡3位の「静岡高校」は岐阜4位の「岐南工業」
我らが浜松工業は、岐阜県3位の「各務原高校」と、それぞれ対戦。
会場は三重県鈴鹿スポーツガーデン。
「〒510-0261 三重県鈴鹿市御薗町1669」
日程は3月12日(土)13日(日)
静岡県ラグビーは各県強豪にどこまで通用するのか。
楽しみでもあり、不安でもあり。
Posted by hamakorfc at 10:45│Comments(0)
│試合情報、結果報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。