2010年07月29日
それが大事。

のっけから当たり前のことを言いますが、人間「やる気」が大事です。
やる気がなくなると何もしたくなくなります。
本当にやる気のないときは、別にどこか悪いわけでもないにも関わらず、
身体を動かすのも「おっくう」になるものです。
そんなとき、どうしたらやる気を出すことができるのでしょうか?
やる気が出るまで、ゆっくり身体と心を休めたらやる気が出てくるのでしょうか?
私は、やる気を出す方法の中で、やる気が出るまで待つというのは
数ある方法の中で「一番悪いやり方」だと思います。
やる気は待っていても出ません。
やる気を出すためには、まず行動しないといけないと思います。
かつて、あるラグビー選手に「自分にとって今最も影響を与えている出来事」
を聞いたことがあります。
彼があげたのは、中学時代、競技も勉強もできなくなったどん底の時のことであり、
そして、そこから立ち直り充実した競技生活を送れた高校時代のことでした。
「いろんな経験があったと思うんですけど、
どこが一番今のあなたに影響を与えていると思いますか?」
「中学校で勉強、相撲、両方できなくなったときですね。テスト勉強あるから休みますだとか。
それが、高校になってからですね、
先生がテスト前だろうが休ませてくれなかったんですよね。
で、まあ練習して帰ってきて、くたくたになりながら勉強して思ったことが
なんか充実感でいっぱいだったんですよ。疲れながらも。ああ、俺頑張ってんだなあって。
自分で自己満足なんですけど、それがすごいいい意味で自己満足になって、
むしろそっちの方がすごい吸収がよかったんですよね。
だから二兎を追うものは一兎も得ずじゃなくてですね、やっぱ文武両道なんだなと。
それが一番大事なんだなと。
だから、何かをするから何かを犠牲にするとかじゃなくて、たとえ結果として出なくても、
やるべきことは全部やらなきゃいけないなと。全部逃げちゃいけないなと。
何かを逃げて相撲をしたとしても、相撲でもその何かの中でも絶対失敗するなと。
だから僕は今もそうですけど相撲も一生懸命やって、勉強も、
まあ自分なりには一生懸命やってますけど。そのときが一番ですね。」
やる気は、走り続けていることで倒れないですむ自転車のようなものなのです。
やる気がないからと言って動かないでいると、どんどん動くことができなくなってしまうのです。
疲れ知らずで働いている経営者がいます。
彼らになぜそんなにエネルギーがあるかというと、それは働き続けているからです。
動き続けているからです。
自転車のたとえからいえば、いったん走り出してしまえば
そんなにエネルギーを使わなくても走り続けられるのです。
やる気を出し続けられるのです。
高校時代、なぜ彼がやる気が出たのか、吸収がよかったのか、よくわかります。
自己満足ながら彼の感じた充実感がやる気を呼び起こし、さらにやる気を高めたのです。
やる気がないときは、何でもいいから行動を行って、生活を充実させることが大事なのです。
それは必ずしもやる気を出したいスポーツをがんばることでなくてもいいのです。
勉強はもちろんのこと、それこそ部屋の片付けでも、家の手伝いでもいいのです。
何かをがんばってやれば充実感が感じられます。
その充実感はやりがいや生きがいにつながり、やる気につながります。
何かを一生懸命やることで、やる気が出てくるのです。
言い換えれば「やる気がやる気を呼ぶ」のです。
また、たとえ今スポーツで充実した生活を送れていても、
いつでも、そのようにうまくいくとは限りません。
もし充実感を感じられる何かがスポーツ以外にあると、スポーツが充実しないときに、
他のことがスポーツに対するエネルギーの充填材料になります。
これは特に高校生に言いたいのですが、スポーツ以外のこと、勉強でも日常生活でも、
できるだけ一生懸命やることです。
勉強でいい成績を取れるか取れないかは問題ではありません。
あくまで一生懸命やることです。
それが結局、あなたの競技生活を充実させ、競技に対するやる気をもたらしてくれるのです。
もちろん、このことは学生に限ったことではありません。
いい大人であっても、冷めないで何でも一生懸命やる熱い気持ちを持ってほしいと思います。
Posted by hamakorfc at 18:08│Comments(4)
│管理人のつぶやき
この記事へのコメント
Y田くんは、元気に頑張ってるかなぁ?
Posted by おっさんライダー
at 2010年07月30日 08:42

>おっさんライダーさん
コメントありがとうございます。
吉Dさんは元気ですよ^^
父母会の会長さんですから
また、遊びに来て下さい(会社に)
コメントありがとうございます。
吉Dさんは元気ですよ^^
父母会の会長さんですから
また、遊びに来て下さい(会社に)
Posted by hamakorfc
at 2010年07月30日 12:43

Σ(-∀-;) エッ!! daiけ?(笑)
Posted by おっさんライダー
at 2010年07月30日 19:11

何言ってるの!?
Y田さんがブログやる分けないじゃない^^
浜工ラグビー部父母会IT担当のdaiです!
みんなに宣伝して下さいね^^
Y田さんがブログやる分けないじゃない^^
浜工ラグビー部父母会IT担当のdaiです!
みんなに宣伝して下さいね^^
Posted by hamakorfc
at 2010年07月30日 19:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。