2011年11月10日
練習はうそをつかない
いよいよ高校ラグビーも準決勝

今の三年生が一年生の時から2年間、この準決勝で東海大翔洋に敗れています。
今年の相手は静岡高校。
気持ちの強い、強敵である事は間違いないですね。
思い返せば2006年を最後に浜工ラグビー部は決勝の舞台から遠ざかっています。
勝てば5年ぶりの決勝。という事になります。
三年生の皆さん、やり残したことはないですか?
今更ジタバタしてもしょうがないですが、後悔だけはしないように。
一、二年生の皆さん、ここが踏ん張りどころですよ。
先輩の背中をシッカリ目に焼き付けて下さい。
試合には万全に準備するに越した事はありません。
しかし、なかなかそうもいかない。
不安と期待でいっぱいでしょう。
でも、思い出して下さい。
いつにも増して過酷だった菅平合宿を。
神社の階段を、何本もダッシュで駆け上がったことを。
練習後も居残りで何本も蹴ったプレースキックを。
いつ終わるか分からないスクラム練習を。
試合中、つらい時には思い出せばいい。
自分達の3年間を。
練習はうそをつかない。

今の三年生が一年生の時から2年間、この準決勝で東海大翔洋に敗れています。
今年の相手は静岡高校。
気持ちの強い、強敵である事は間違いないですね。
思い返せば2006年を最後に浜工ラグビー部は決勝の舞台から遠ざかっています。
勝てば5年ぶりの決勝。という事になります。
三年生の皆さん、やり残したことはないですか?
今更ジタバタしてもしょうがないですが、後悔だけはしないように。
一、二年生の皆さん、ここが踏ん張りどころですよ。
先輩の背中をシッカリ目に焼き付けて下さい。
試合には万全に準備するに越した事はありません。
しかし、なかなかそうもいかない。
不安と期待でいっぱいでしょう。
でも、思い出して下さい。
いつにも増して過酷だった菅平合宿を。
神社の階段を、何本もダッシュで駆け上がったことを。
練習後も居残りで何本も蹴ったプレースキックを。
いつ終わるか分からないスクラム練習を。
試合中、つらい時には思い出せばいい。
自分達の3年間を。
練習はうそをつかない。
Posted by hamakorfc at 19:41│Comments(0)
│管理人のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。