2011年01月29日

夢へむかって

皆さんの夢は何ですか?

夢を持つ事は素晴らしい事で、なにより、どんな夢を持っても自由である。
夢は、千差万別でなくてはならない。

その夢に向かう推進力は、人生の糧となり、生きていく為の道しるべでもあるのだ。

ここに、今まさに夢をつかむ第一歩を踏み出した少女がいる。


夢へむかって


この春、地元「磐田」を飛び出し、遠い島根県へ旅立とうとしている。

彼女の兄は、私の息子と同級生。
彼のお陰で息子はラグビーと出会う事が出来た。

寡黙な彼は、黙々と仕事をこなす「いぶし銀」なプレーヤーだった。
息子と同じ、中学生ラグビー静岡県選抜のメンバーでもあった。

やがて、人生の分岐点に差し掛かった。

「高校受験」

息子は、浜工でラグビーを続ける事を選び。
彼は、他県でラグビーする事を選んだ。

私の頭の中では、自分の息子を他県でラグビーをさせる。
という選択肢がなかっただけに、驚きと共に彼の御両親に感服した。


彼の妹もラグビーをやっていた。
彼女は、足も速く、元気で明るい太陽のような子。

男子に混じって勇猛果敢にプレーした。

やがて、静岡選抜にも選ばれ、関西ジュニアユースでプレーするようになった。


そして「分岐点」


その、進学先を聞いた時「おぉ!」と思わず唸ってしまった。

島根県、石見智翠館高校

高校ラグビーを御存知の方なら聞いた名だろう。
かつて「江の川高校」とよばれ、花園も常連である。

じつは、この学校。
この春から、正式に女子ラグビー部が発足される。

5年後に行われる「リオデジャネイロ五輪」を標準に、女子ラグビー選手の育成に力を注ぐらしい。


あーちゃん。君ならできるよ。

応援してるよ。

行ってらっしゃい。


あぁ、夢を持つ事は素晴らしい。輝いてるね。


静岡新聞「夢へとTRY」
http://bit.ly/fOjGmE
http://www.shizushin.com/sports_news/shizuoka/20110128000000000069.htm







『浜工闘球部サポーターオフィシャルブログ』の新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(管理人のつぶやき)の記事

この記事へのコメント
いつも応援ありがとうございました。
これからは、自分の足で自分のラグビー人生を歩んで行くこととなりました。
息子さんに叱咤激励を受け、多くの皆様の応援を受け
本当に嬉しく思います
娘の夢は、さくらのジャージを着ること・・・
それまでは、まだまだラグビー貧乏が続きそうです

今後とも応援よろしくお願いいたします

又、K太君の活躍楽しみにしています
Posted by へいちゃん at 2011年01月30日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夢へむかって
    コメント(1)