2010年07月26日
自分に課題を出す

浜工野球部、残念でした。そして、お疲れ様でした。
3年生にとっては最後の夏。
下級生にとっては始まりの夏でもありますね。
「熱い思い」頂きました。
浜工ラグビー部も負けてはいられません。
ラグビーは、ここから正念場です。
さて、夏休みという事で、授業はありませんが部活で通学している事かと思います。
部活に集中できる夏休み期間は、急成長する時期でもありますね。
しかし、自分たちは学生である事を忘れてはいけません。
学生の本分は「勉学」です。しっかり両立して下さい。
夏休の宿題も出ている事でしょうし。
勉学の宿題もそうですが、ラグビーも課題を持って取り組むのは大事な事です。
些細な事でかまいません。例えば
「今日の試合で、ボールをもらうときは必ずトップスピードで貰う」
とか
「今日の練習では、いつもより声を出す」
とか。
どうでしょう。
どれだけの人が、課題を持って「今」を取り組んでいますか?
ただ、「試合した」「負けた」「相手が強かった」では進歩はありません。
勝った試合も同様です。
特に練習試合は、もっと貪欲になっても大丈夫です。
「チームで課題を共有し、自らにも課題を課す。」
これが、できるかできないかで、夏以降、成長するかしないかが決まります。
今からでも遅くはありませんよ。
Posted by hamakorfc at 18:51│Comments(0)
│管理人のつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。