2010年07月20日

体調がすぐれない時は…

体調がすぐれない時は…

梅雨も明け、本格的な「夏」がやってきました。
連日の猛暑で体調を崩しがちです。いつも以上に気を使ってください。

昨年の今頃は「新型インフルエンザ」が猛威をふるいました。
夏合宿で蔓延し、全国に広がった形となりました。

そこで、今回は「病気になった時の食事」についてお話ししようと思います。

 
まず、「病気になる前」に大事なのが手洗いやうがい、マスクなどの予防でしょう。

体力がなくなっている時や疲れがたまっているときは、
特に風邪などの病気にかかりやすいと言われています。

疲れているときこそしっかり食事をしたいですね。

ビタミンAは免疫力を高める栄養素です。
また疲労回復には、ビタミンCの摂取も有効です。

ビタミン類の摂取は野菜・果物から。
これから秋にかけて、特に果物のおいしい季節です。
積極的に食べたいですね。

 
それでも、病気にかかってしまった…そんな時は、
まず他の仲間にうつさないためにも「体調が悪いな」と思った時点で練習を切り上げること。

大切なのは十分な「栄養」十分な「休養」です。
食欲が低下することもありますが、できるだけ食べることが回復への近道。

食事は「体を温める食事」がいいでしょう。
温かい「うどん」などが食べやすくおすすめです。

ビタミン類たっぷりの野菜をつかったメニューがいいでしょう。
野菜が食べれない時は、野菜ジュースや果物ジュースで補給したいですね。

冷房には気をつけて。体を冷やしすぎないように。
「体を温める」ために、手軽にホットミルクやホットココアを飲んでもいいですね。

また、病気にかかったときは思った以上に汗をかいています。
お茶やスポーツ飲料などでの水分補給も忘れないようにしましょうね。

病気にかかると、体力を消耗するのでパフォーマンスが低下してしまいます。
できるだけ病気にかからないためにも、ウイルスに負けない体作りを普段から心がけましょう。



『浜工闘球部サポーターオフィシャルブログ』の新着記事

>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(管理人のつぶやき)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体調がすぐれない時は…
    コメント(0)