2025年04月01日

練習試合(vs. 明大中野,湖北)

3/30(SUN)に浜工にて
練習試合を行いました

明大中野、湖北、浜工の3チームで、
3つ巴戦


久しぶりの試合で、課題も見つかりましたので、
春休みにしっかりと練習して
さらなる高みを目指します!

今日から新年度です
新3年生は、いよいよラストイヤー
やったもん勝ち!!

GO!HAMAKO RUGBY!!

対戦いただきました、明大中野ラグビー部のみなさん、湖北高校ラグビー部のみなさん、両校の関係者様、ありがとうございました  

2025年03月30日

食育セミナーを行いました

食育セミナー開催

昨日は、
杏林堂様から管理栄養士をお招きして、
食育セミナーが行われました



コンディション作りには
欠かせない食事
意識すれば、効果も上がる
日々の意識から変えていきましょう

たくさんの質問が出て、
意識付け・動機付けだけでなく
正しい知識を得ることができた
とても良いセミナーでした

講師の杏林堂様、ありがとうございました
また、開催に向けて準備いただきました皆様
ありがとうございました

強靱なカラダは、一日にしてならず

GO! HAMAKO RUGBY!!
  

2025年03月25日

第26回全国高校ラグビー選抜大…

第26回全国高校ラグビー選抜大会
2日目(2025/03/25[TUE])
2回戦及び敗者戦

東海地区代表勢の1回戦は
中部大学春日丘vs松山聖陵
59-7 WIN
名古屋vs東海大相模
0-38 LOST

2回戦に進んだ春日丘は、
昨年末、花園2回戦で敗れた
京都工学院と対戦
リベンジなるか!?

名古屋は、敗者戦で
日本航空石川と対戦

GO!GO!HARUHIGAOKA!!
GO!GO!NAGOYA!!

浜工ラグビー部は両チームを応援しています!

GO! HAMAKO RUGBY!!

  

2025年03月22日

全国高校ラグビー選抜大会が始まりました

第26回全国高校ラグビー選抜大会



本日、開会式がありました
明日(3/23)から1回戦が始まります
東海地区からは、先日の東海大会より
優勝  中部大学春日丘高校
準優勝 名古屋高校
が出場します
両チームとも、頑張れ!

春日丘 vs. 松山聖陵  10:45 KICK OFF
名古屋 vs. 東海大相模 15:45 KICK OFF

GO! GO! HARUHIGAOKA!!
GO! GO! NAGOYA!!

浜工ラグビー部も応援しております!

GO! HAMAKO RUGBY!!
  

2025年03月20日

ラグビーのルールって難しい?!PART 2

ラグビーのルールって難しいって
よく言われます
観てもわからない…と

どんなスポーツも、ルールを熟知して
観てることって、なかなかないと思います

ただ一つ言えるのは、
ラグビーがマイナーであるゆえに
基本的なルールでさえ、知られていないことが
何だかわからない壁になってるような気がします

そんなこんなで、
観ない→知らない→やらない
ということになってしまい、
競技人口も増えないということになっていると
考えます

そんな敷居を下げるべく、
先日のPART 1に続き、PART 2で、
観戦や始めるに当たっての基本ルールを
知っていただきたい!
まぁ、これだけ知ってれば、
充分じやないでしょうか…

PART 2はゲーム(試合)を意識したルールを
紹介します

《ラグビーのルール 第3巻 密集編》
https://youtu.be/cvr4WgAzHBs
《ラグビーのルール 第4巻 タッチ編》
https://youtu.be/39qZqnlqJ34

ぜひ、ラグビー観戦へ
ラグビーは、断然、生での観戦をオススメします
現地で生の音を、聴いてください!

また、日本最高峰のプロリーグ
リーグワンも佳境に差し掛かっています
先日紹介しました静岡ブルーレヴズの試合も
3/22アイスタ、4/5ヤマハ、4/27エコパ、5/3ヤマハ
と県内で4試合あります
高校も、5月からは高校総体の予選が始まります
暖かくなり、観戦日和ですので
ラグビーに触れてみてください

浜工ラグビー部への応援も、お願いします!

新浜工生の皆さん、
浜工ラグビー部では、新入部員募集中です。
高校から始める部員が大半で、大活躍中!
新しいこと始めたいという方は、是非!
少しでも気になったら、一度、見学へ
ラグビー場で、待ってます❤️
マネージャーも、募集中です!

GO! HAMAKO RUGBY!!

  

2025年03月18日

ラグビーのルールって難しい?!PART 1

ラグビーって、
ルールわからないとか
ルール難しいとかって、敬遠されがち

スポーツ観戦が好きなので、
色々なスポーツを観ますけど、
私は、ルールを理解しているスポーツって
あまりないような…気がします
実は、ラグビーもしかりw

それでもやっぱり、ラグビーはマイナースポーツで
基本となるルールも、
あまり知られていないということなんでしょうね…

これだけみれば十分と思う
そんなラグビーの基本的なルールがわかる
動画をご紹介します

ラグビーのルール < 超・初級篇 >
https://youtu.be/-LjUeplfN6Q

ラグビーのルール 第2巻 ズルだめ篇
https://youtu.be/haTp-WkM2tI

正直なところ、頭で考えるより、
ぶつかり合う生音、迫力を
実際に観て、感じてほしい!
ホント、凄いですよ!!

ぜひ、生で、観戦してみてください!
ラグビーを身近に感じてほしい〜〜〜
日常に、ラグビーを!!

GO! HAMAKO RUGBY!!

  

2025年03月17日

ラグビーのポジションと多様性

昨日は、ラグビーの多様性について、
ご紹介しました。

ラグビーのポジションに、よく現れていますので、
それがわかる動画を紹介します。

https://youtube.com/watch?v=iUS3WBxx_Ww&si=FwzGjJQOK9soObZV
(JRFU officialより)
(ラグビーのルール第1巻 ポジション編)

色んな人が活躍できるスポーツです。
ラグビーに興味出てきましたか〜?!

静岡には、プロチームもありますよ!
静岡BlueRevs(ブルーレヴズ)です!
ラグビーの裾野が広がることが、
静岡県のラグビーを強くする!
特に、静岡県西部地域では、
ブルーレヴズのラグビースクールのほか、
浜名湖ラグビースクールもあって、
小学生の年代からラグビーをやれるんです。

高校世代には、浜松工業高校があります!
浜工ラグビー部は、創部は1950年。
来年度(R7[2025]年度)は75周年。

浜工新1年生の皆さん、新入部員募集中です!

GO! HAMAKO RUGBY!!

  

2025年03月16日

ラグビーはこんなスポーツです

ラグビーって、どんなイメージですか?

他のスポーツと大きく違うなぁと思うのは、
特徴が異なる人が、同じピッチに立ち、
試合することかなと思います。
なかなかこういうスポーツはないかなぁと。

ラグビーの試合を観たことがあれば、
わかると思いますが、
体の大きい選手もいれば、
スリムな選手もいて、
大きくない選手もいると思います。

ラグビーって、
多様性って言葉を地で行くスポーツで、
ポジションがいろいろあって、
1つは自分が好きな、自分がやれるポジションが
見つかるのが、いいところです。

今日は、そんなことを表現してくれているCMを
紹介します。
ラグビー経験者は、じわっときちゃうCMなんじゃないでしょうか…

https://youtube.com/watch?v=gShr-WBljoI&si=3UafEYoiuQO81dnq
(三菱地所のCM)

こんな素晴らしいスポーツに触れてみませんか?

浜工ラグビー部には、
高校からスタートする仲間もたくさんいます。

興味を持ったら、ぜひ、浜工ラグビー部へ。

GO! HAMAKO RUGBY!!



  

2025年03月14日

合格発表(静岡県公立高校)

本日3/14(金)は静岡県公立高校の
合格発表でした
浜工にも、多くの受験生の姿がありました

合格された受験生の皆さん、
おめでとうございます

早速ですが、お知らせです

浜工ラグビー部では、新入部員を募集しています!

まだまだマイナースポーツですが、
ラグビーは、
身体だけでなく心や人間性も育ててくれる
素晴らしいスポーツです

初心者も大歓迎!
ほとんど部員が高校から始め、大活躍してます
もちろん、マネジャーも募集中!

少しでも気になったら、一度、ラグビー場へ
見学に来てください
待ってます❤️

GO! HAMAKO RUGBY!!  

Posted by hamakorfc at 21:08Comments(0)よろづ事連絡事項

2025年03月07日

令和6年度 三送会

令和6年度の三送会が
2025.3.1(SAT) 呉竹荘にて、
行われました


卒業式の当日の夜、
浜工ラグビー部も卒業となりました

先生方、コーチ、トレーナー、
保護者代表からの熱く、愛の溢れる言葉の数々
感動しました
涙、涙、笑、涙…

そして、卒業する3年生からの挨拶
これまた、涙無くして聴けません
涙、涙、笑、涙、唄?、涙…

さらに、3年生が加わって、最後の『若き血潮に』
これまた、感無量…


キャプテン高橋率いる高橋組は総勢9名
(選手:8、マネジャー:1)
個性溢れるキャラクターで、
それぞれがそれぞれの役割をもち、
見事に果たしてくれました
最高の仲間であり、FAMILYです!

本当にお疲れ様でした
そして、ありがとうございました

それぞれ進む道は異なりますが、
益々のご活躍をお祈りしております

GO! HAMAKO RUGBY!
GO! HAMAKO RUGBY FAMILY!

何にでも頑張ってしまう皆さんなので、
頑張ってとは言いません
頑張りすぎて、疲れた時は
いつでも、遊びに来てください
差し入れも待ってまーすw


  

Posted by hamakorfc at 08:24Comments(0)三送会