ウェイトトレーニングの基礎知識 1
やみくもにトレーニングすれば筋力がアップするという訳ではありません
まず、正しい知識を身につけていきましょう。
ウェイトトレーニングで重要な事は、大きく分けて
1.トレーニングの仕方
2.栄養状態
3.休養期間
以上の3点を注意すれば、効率よく筋力をアップさせることができます。
正しい知識を持ったトレーナーがいるジムでトレーニングできればいいのですが
ほとんどの人は、学校や公共施設のトレーニングジムで行っている事かと思います。
そうした場合、とりあえず
「10回行うのが限界の重さで、限界までを3セット」というメニューから始めて下さい。
いわゆる「10RM×3セット」というやつですね。
このメニューが、筋肥大という事において、一番効率がいいとされています。
ちなみに「筋力=筋繊維の太さ」ですので筋肥大すれば筋力はアップします。
気を付けてほしいのは、これを20回、30回出来る重さに設定してしまうと、筋力アップというより
筋持久力アップのトレーニングになってしまいます。
もちろん持久力も重要ですが、まずは筋力アップを優先しましょう。
重量を上げていけば軽い負荷での持久力も上がっていきますし、
筋肉も増えて体重も増えていきますので、やはり最初の段階では筋力アップが優先です。
(筋肉と脂肪では同じ質量でも比重が筋肉のほうが重いのです)
次回は、ウェイトトレーニングのための栄養摂取を勉強しましょう。
関連記事