雨降ってますねぇ
天気予報通りだ。
大阪、東京は雪は降ってるようでして
当初は、ここいら辺も雪の予報でしたが、どうやら大丈夫。
いま雪が降っている地域も、予想より降雪は少ないようで、よかったなぁと。
先日のような積雪はご勘弁して欲しいと思うところであります。
>豪雪地帯の方々には申し訳ありませんが…
さて、明日2/12は、磐田市民のラグビーフリークにとって大事な日であります。
そう、トップリーグ入れ替え戦であります。
我らが「ヤマハ発動機ジュビロ」の運命の日。
企業スポーツであるが故、今期、厳しいスタートを切ったヤマハラグビー部。
選手、サポーター一丸となって戦って参りましたが
トップリーグの成績は14チーム中11位。
(全13試合。5勝8敗0分け。勝ち点27)
入れ替え戦で闘うのは「九州電力キューデンヴォルテクス」
過去の対戦では負けがないと言いつつも侮れない相手。
御存じない方の為に、トップリーグの説明を少々。
「ジャパンラグビートップリーグとは」
全国の社会人チームの強豪が一堂に会し、ハイレベルな試合を増やし、
日本ラグビーの活性化につなげる事を目的として発足されたものである。
2002年5月に日本ラグビーフットボール協会より発表された。
「入れ替え戦とは」
トップリーグの前身である東日本、関西、西日本(九州)の各地域リーグは
それぞれトップリーグの2部リーグとして機能し、
「トップイースト11」「トップウェスト」(8チーム)「トップキュウシュウ」(8チーム)として開催。
(トップリーグ13位、14位のチームは自動降格となり、翌年は地域リーグへ降格となる。
トップリーグ11位、12位のチームは入替戦に回る。)
各地域リーグ2位の3チーム総当りによる「チャレンジ2」を行い、
そこで1位になったチームが各地域リーグ優勝チームを含めた4チームによる総当り
「チャレンジ1」にコマを進める。
なお「チャレンジ2」の2・3位は地域リーグ残留となる。
このチャレンジ1で上位2位までに入れば次年度のトップリーグ自動昇格。
(代わってトップリーグ下位の2チームが自動降格)
また3・4位のチームもトップリーグ11・12位チームとの入れ替え戦に進出するようになった。
したがって、チャレンジ2の優勝チームがチャレンジ1の成績によっては
いきなり自動昇格によりトップリーグ挑戦権を得ることも可能となる。
【
Wikipediaより抜粋】
トップリーグとは、日本ラグビーの最高峰でありカリスマであります。
来期もヤマハラグビー部にトップリーグで闘ってもらいたい!
磐田のみなさん。いや、静岡県西部のみなさん!
是非、ヤマハスタジアムに足を運んで頂きたい!
一緒に、熱く、応援しましょう!!
**********************************
「トップリーグ入れ替え戦」
ヤマハ発動機ジュビロvs九州電力キューデンヴォルテック
ヤマハスタジアム 13:00Ko
(当日、大人¥1500 子供¥500ですが無料チケット引換券が少数ですがあります。
必要な方がいらっしゃったらメール下さい)
「ヤマハ発動機ジュビロ 入れ替え戦のお知らせ」
http://rugby.yamaha-motor.co.jp/info/#a110129160000